2011年 11月 29日
ネタがない・・・・ないのです・・・・・ううう・・・・・・ ともだえ苦しんでいたところ、一如様のブログをまがってみて、ハタと膝を打った。 去年の今時分、青笹しし踊りの踊り納めを拙くも記録しておりました。 勝手も判らないまま乱入しましたが、いやはや・・・・ ワタクシのようなかりそめに迷い入りしモノは身の置き場がないな~。 板沢の獅子踊りも、この日が踊り納めということで、板沢界隈を走りまわったのですが、 と、再び青笹へ・・・・・ とある神社でも踊るという情報を事前に得ていたので、そちらに向かうと、もうかなり手前から太鼓の音が聞こえてくるじゃないですか。 神社の周りを三巡り中でした。 なぜ、白黒なのか、って? 理由は判りませんが、そのやうな設定にしてしまったので、後の祭りです。(祭りの最中なのに) 帰京の時間が迫っていました。 (ああ、時制がなんかめちゃくちゃだぁ) ▲
by Wild_Cat_Seeker
| 2011-11-29 23:45
| 郷土芸能
|
Comments(8)
2011年 11月 28日
遠野に行く時、余程の事が無い限り、何処かに寄り道をするのが常となりました。 雪深い土地ゆえ、木々や灯篭には板で囲いを施します。 牛肉はトップブランドです。 そう、米沢市の上杉神社を参拝してきました。 直江兼続にも逢ってきました。 ・・・・・・・よち・・・よち・・・よちよち・・・・・・ 愛で天下とったど~! いちおう精一杯手を挙げてバンザイのポーズですwww 皆さん、ふにゃふにゃに癒されていましたw その後、米沢牛のサーロインステーキを食ったつもりでコンビニのコロッケサンドを頬張りw 遠野に向けて北上を開始したのでした。 山形の置賜地方はどっぷり晩秋でございました。 ええ、いはゆるひとつの ネタ切れ ですけど・・・・なにか? ▲
by Wild_Cat_Seeker
| 2011-11-28 23:11
| 旅行・地域
|
Comments(4)
2011年 11月 27日
しばしのお別れでごわす。 おや、いっとっ旅に出もす。 空へ・・・・・・ しばしのお別れです。 な ー ん ち っ て ね ! ただ、新幹線に次ぐスピードを体感しに行っただけです。 ただ、とんぼ返りするだけじゃツマラナイので 職人技を見に行ってきました。 これは食べるしかないでしょう!!!! い゛い゛へ゛! たべ、まっせ~~ん!!
というわけで けふのエントリーは と こ と ん、ぁ ゃ ι ぃ !
いや・・・単なる、中途半端な午後の時間つぶしの行状です・・・_|‾|○ ▲
by Wild_Cat_Seeker
| 2011-11-27 20:31
| 旅行・地域
|
Comments(4)
2011年 11月 24日
鍋倉城本丸跡でお六姐さんを拝む。 姐さん、この冬一番の厚化粧ですw
遠野がこんな風景になるまであとひと月足らず・・・・・・ 冬場のキノコ・・・・食べられるのかな? この道標の行き先すべてを収めるアングルは手前右上45度からでしょう。 未だ踏みもみず、物見山 ▲
by Wild_Cat_Seeker
| 2011-11-24 23:31
| 遠野の山奥に
|
Comments(0)
2011年 11月 23日
2011年 11月 21日
さて、先日中途半端にネタ振りをして、放置していた滝の正体を明かしましょうかね。 あの滝は、あの滝わぁ~~~! ここでした! 名付けて「えめらるど大滝」 あ、なにをするくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」 ▲
by Wild_Cat_Seeker
| 2011-11-21 23:36
| 遠野の川
|
Comments(4)
2011年 11月 20日
たまには当日ネタをお送りしましょうかねw 昨日は一日中激しい風雨だったが、野暮用で駅まで行き、足元ずぶぬれになりました。 空は晩秋の太陽が眩しく・・・・このまま一日を終わらすのが一寸惜しい。 んで、散歩に出掛けた訳さ。 狙いはこれ! 夕焼けスカイツリー どうやら間に合ったようだ。 おっと、、、枯れ尾花に紛れてスカイツリーを見失ったw そろそろ、ネ申が降臨しそうだ。 極地的朝日新聞的光景 漢字が多いなぁwww そしてホンイチの光景に出会った。 いや~、お得お得! しか~し・・・・ この木星か土星の夕暮れのような焼け方は、ある事象の前触れ・・・・・ 模型飛行機を飛ばすおとーさんも早く帰ったほうがいいよ。 あ、洗濯物・・・・干し放しだ! しかし・・・・・・ 30分遅かった・・・・・・・ 帰途、バケツをひっくり返された! 二日連続で下半身びしょぬれ! しかも・・・・・洗濯物・・・・・・しずくが落ちるほど天然すすぎを施されておりました。 得あれば損あり・・・・・な一日でした。 ▲
by Wild_Cat_Seeker
| 2011-11-20 19:47
| 日記・コラム・つぶやき
|
Comments(2)
2011年 11月 19日
久しく土俵際で驚異の粘り腰を披露していた尿酸値が上限値を突破しました。 いたかぜ・・・・・痛い風が吹くまで秒読み段階になってしまったということで しか~し、11月 9日以降、毎日東北復興支援飲酒状態に・・・^^ メイン肴を作りながら、1本目の350mlを乾き物とともに・・・・・ 今日のメイン肴は宮城県産秋刀魚の塩焼きです。 ここで、すぱっと切り替えて夕食に移行すればよいのですが、秋刀魚が半身残っているものですから、ついつい3缶目に手を出し・・・・すると3口くらい飲んだところで秋刀魚が骨になる。 仕方ないので、3品目の肴を用意して東北復興支援にw ただ、困ったことに、脳内に合法的らりぱっぱ物質が溢れ出ているため、手が勝手に4缶目のとれたてホップを持ってきてしまい・・・・ この状態はすでに「どろよい」つまり・・・・・「泥酔」の一歩手前 おそらく、大人数で飲んでいるときにこの状態になると しかし、この状態はあまり長くは続かない。 あ、妖怪睡魔君が・・・・・・zzzzzzzz ▲
by Wild_Cat_Seeker
| 2011-11-19 18:13
| 日記・コラム・つぶやき
|
Comments(12)
2011年 11月 18日
徹夜で走ってきて、午後2時に電池が切れた・・・・・10月22日のこと この風景を見上げながら、まどろんだ。 小一時間の夢の中、見た光景がこれだ! ・・・・・・・変わらないじゃないか! って? そう、そのとおり・・・・・ しかも、なぜかラーメンどんぶりを両手に持っていて、汁をこぼしたら懲役20年! と脅されていました・・・・_|‾|○ フロイトせんせに分析してもらったら、どんな判断をしてくれたでせうかね?w フロイドせんせに聞いたら、太陽を得るために、もひとつ穴を掘れと言われそうw ▲
by Wild_Cat_Seeker
| 2011-11-18 23:53
| 遠野の里
|
Comments(0)
2011年 11月 17日
|
アバウト
![]() 或る時は探検隊長、或る時は潜入捜査官。また或る時は中年探偵団・・・変幻自在の山猫を貴方は探し出すことが出来るか? 「あなたが山猫さんですか?」「とんでもねぇ、アタシは山猫だよぅ」 by yamaneko カレンダー
アクセス数
カテゴリ
全体 ひたかみ縦貫道 ダーティファイト 像族たち 古道を往く 新しきモノ 山岳展望 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 星空 東海岸よく見ゆ 東京ちょい散歩 潜入捜査官シリーズ 炎の料理人 猫額ガーデン 神社、仏閣、石碑 空 雲 星空 花、植物 遠野でランチ 遠野の動物たち 遠野の山奥に 遠野の川 遠野の虫たち 遠野の祭り 遠野の街中で 遠野の里山 遠野ぶれんど 遠野物語の地 郷土芸能 鉄の目 陰影明暗症候群 厄年入院日記(き、気胸なり!) 安倍奥な日々 しぞおかなグルメたち 遠野の里 戦慄せしめよ 絵婆ネタ My favorite songs 遠野の水辺 珍遠野遺産 ネタっこを起こす 復刻 山猫の館 ばかっ旅 トザンシャの者 未分類 最新のコメント
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 最新の記事
外部リンク
お気に入りブログ
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
検索
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||