2018年 03月 11日
2017年 07月 17日
![]() ![]() 今(5月ですw)は線路はありません。線路を引くための地ならしをしている最中でした。 ![]() 海からは少し離れているのですが、ここも津波に襲われました。 ![]() ![]() ここは山田湾(北側)と船越湾(南側)の双方から津波を食らった場所です。 ![]() 永らく閉鎖していましたが、一昨日(7月15日)にリニューアルオープンしたそうです。 ![]() 岩手船越からしばらく山田線は四十八坂の難所を越えるため高度をあげています。 そのため津波の被害を受けることなく、このように線路が残っています。 ![]() 漸くと橋梁工事が始まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 街ひとつを造るのに、いったいどれだけの労力が必要か・・・・ ▲
by Wild_Cat_Seeker
| 2017-07-17 10:24
| 東海岸よく見ゆ
|
Comments(0)
2017年 07月 09日
さんざん遠回りした遠野入りの道、最後の最後も遠回りw 小岩井から遠野街道を辿らず、東へと雪崩打つw ![]() ここは磯鶏駅 ![]() ![]() ![]() 古参SL 9600型ですね。 ![]() でも、JRの冠はかぶれず、第三セクターの譲渡される運命です。 ▲
by Wild_Cat_Seeker
| 2017-07-09 06:54
| 東海岸よく見ゆ
|
Comments(2)
2015年 11月 20日
![]() 色彩の妙に翻弄されている吾あり・・・・・
![]() Digic4では捉えられない つーか、シャッタースピード優先モードが壊れていて Tv選択ではロクな絵にならない_| ̄|○ ![]() 「あたしゃ、発つ鳥、巨砲に聞け!」 はいはい・・・・ ![]() 何を撮ってらっさるのでせう? はい、もう、どうにもひもじくてひもじくて~ 昼飯食べてないのです 朝6時半に食べたきりなのっす~(今何時? そ~ねだいたいね~・・・14時!) 仕方ない・・・ 観光地価格には、まぁ~ぶた、と・じぃ・よぅ~・・・・ ![]() んでも ワタクシ・・・・・・ なんか。。。変です・・・・ ![]() ![]() ![]() 高みに上っていきます・・・ ![]() だとしたら、もう手遅れだなぁ などとプチ昇天妄想に浸っていたら バスの時間が迫ってきた!(笑) 大急ぎでバス停に行けば、 バス待ちっくな方々数名あり しかして、定刻を過ぎてもバス来ず・・・ 定刻を10分過ぎてもバスは来ず・・・ ようは、カンコーキャクのクルマ渋滞のため バスが上がって来られないという最悪の事態 一日に数本しかない盛岡行きを逃す雰囲気濃厚になってきたので 仕方なく、仕方な~~~~く タクシーで宮古駅まで向ったのでした(ヤレヤレ ▲
by Wild_Cat_Seeker
| 2015-11-20 06:03
| 東海岸よく見ゆ
|
Comments(4)
2015年 11月 19日
まぁ、もう、皆さん、ワタクシが何処に行ったのか89.9%の確信度で言い当てられると思いますが よもや、そこまで宮古駅から徒歩徒歩とほほ・・・としたことを予想できた方は0.000000009%かとw ![]() 正直言いまして 舞い上がってしまい、極楽往生してしまひまひた。。。 なので、美しい絵とか はっとする絵とか ぐっとくる絵はありません。 撮り散らかし 勘違い写 おらおら撮り そんな表現がぴたりとします。 ![]() 人面岩大杉・・・ ![]() ![]() と極楽浄土リピーターらしき人の声が聞こえました。 そうでしょうね あの忌まわしき日に ![]() ![]() なかなか 極楽トンボに なれないワタクシ 愛機7Dも不調を訴え極楽で立ち往生・・・w つづく・・・・・ ▲
by Wild_Cat_Seeker
| 2015-11-19 00:07
| 東海岸よく見ゆ
|
Comments(0)
2015年 11月 14日
歩いています。 なぜなら、バスは1時間後だったからです。 タクシー? そんな贅沢は許されません。 ![]() しかし、なぜに風穴が開いているのでしょう? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() などと神妙に歩くワタクシ、いったいどこへ向っているのでしょう? 海沿いから高みに上り始めると、クルマが渋滞し始めた。 そこが目的地でした。 ![]() 期待に胸が膨らみます。 ▲
by Wild_Cat_Seeker
| 2015-11-14 22:07
| 東海岸よく見ゆ
|
Comments(6)
2015年 11月 11日
臨時列車の終着は宮古駅でした。 山田線はこの先釜石まで東海岸を南下していましたが、あの日以来不通でした。 そして、先頃、JR東日本は鉄路復活を断念し、三陸鉄道に経営を譲渡しました。 鉄路が復活すことは決定しましたが、山田線の呼称は潰えるかもしれません。 ![]() 宮古に来た目的の一つが裸婦像・・・じゃなくって! 美味しい海鮮ランチでした。 しか~し! 第一ダーゲットのJ寿司は行列の出来るお寿司屋さんと化していて、時間制限があるワタクシの入店をナチュラルに拒否!_| ̄|○ ![]() しかし、これが無いのよね~~ 港近くまで行って、これは!!!という店にチャレンジしたが、 「30分お待ちいただければ・・・」 繰り返すが時間制限のあるワタクシには無理な話でして・・・ ![]() ![]() ![]() 宮古から見えるとは聞いていましたが、これがそうなのか??? ![]() ▲
by Wild_Cat_Seeker
| 2015-11-11 23:05
| 東海岸よく見ゆ
|
Comments(2)
2013年 12月 23日
2013年 12月 05日
吉里吉里から旧道で峠を越えて大槌に至ると、そこには、あの島が・・・・・・ 蓬莱島・・・・・あの、ひょっこりひょうたん島のモデルになったという島です。 忌まわしき大津波で壊滅的打撃を受けた桟橋は修復途上でした。 しかしですねぇ・・・・・・ 桟橋の入り口には、このやうなバリケードがありまして・・・・・・・ でも、このやうに、人々が自由に蓬莱島まで往来してまして^^ どうしてでしょうねぇ・・・・・・ 「一休どの、一休どの! 一大事でござる!」 「慌てない慌てない!」 ポクポクポクポクポク・・・・・・ カーン! 「判りましたよ! 猫右衛門さん! こういうことです!」 ポン! 「か~、また負けた! どうぞ、お通りください。。。」 なんか変だな、と思っても、ここは笑って許してちょうだいませ^^ でもですねぇ、結局、蓬莱島には上陸出来ませんでした。 桟橋工事が完了して、泳がなくても上陸出来るまで待つことにします^^ その暁には、あの百合の花を接写してくれようぞ。 ▲
by Wild_Cat_Seeker
| 2013-12-05 23:36
| 東海岸よく見ゆ
|
Comments(4)
2013年 12月 03日
高原から海までは直線距離で約20キロ 途中、対向車と危うく衝突するかという事態になり、 ようやくと一息つけた場所で、試し撮りしたが・・・・・なんか露出がおかしくないか? 到着したのは吉里吉里辺りの海辺でした。 器量の良い山は鯨山でその麓には四十八坂海岸が天嶮となっている。 もっと荒々しい断崖と海を探しに旧道へとハンドルを切った。 高度を150mほど上げた半島の突端にお目当ての展望台がありました。 この日、湿気が多く蒸し暑く、風景全体がもやっとしていましたが 外洋はやはり波が荒い。 波の音で、しばし暑さを忘れました。 ▲
by Wild_Cat_Seeker
| 2013-12-03 23:03
| 東海岸よく見ゆ
|
Comments(0)
|
アバウト
![]() 或る時は探検隊長、或る時は潜入捜査官。また或る時は中年探偵団・・・変幻自在の山猫を貴方は探し出すことが出来るか? 「あなたが山猫さんですか?」「とんでもねぇ、アタシは山猫だよぅ」 by yamaneko カレンダー
アクセス数
カテゴリ
全体 ひたかみ縦貫道 ダーティファイト 像族たち 古道を往く 新しきモノ 山岳展望 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 星空 東海岸よく見ゆ 東京ちょい散歩 潜入捜査官シリーズ 炎の料理人 猫額ガーデン 神社、仏閣、石碑 空 雲 星空 花、植物 遠野でランチ 遠野の動物たち 遠野の山奥に 遠野の川 遠野の虫たち 遠野の祭り 遠野の街中で 遠野の里山 遠野ぶれんど 遠野物語の地 郷土芸能 鉄の目 陰影明暗症候群 厄年入院日記(き、気胸なり!) 安倍奥な日々 しぞおかなグルメたち 遠野の里 戦慄せしめよ 絵婆ネタ My favorite songs 遠野の水辺 珍遠野遺産 ネタっこを起こす 復刻 山猫の館 ばかっ旅 トザンシャの者 未分類 最新のコメント
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 最新の記事
外部リンク
お気に入りブログ
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
検索
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||