2007年 07月 05日
はぁ~い注目! まぁ、人と同様、石碑も看板も支えがないと立っていられないこともあるのですよ。
by Wild_Cat_Seeker
| 2007-07-05 06:45
| 神社、仏閣、石碑
|
Comments(6)
![]()
「支え」で思い出した。カラボガフキの話の中に「この間岩手山がおっけそうだから、オガラ持ってってツッパリカッテきた」話がありました。何処の世界でも「支え」が必要なんですね
「オガラ」(麻糸を取った茎の部分) 「カラボガフキ」(憎めない大うそつき) 「ツッパリ」(支え) 「カッテ」(実行)
Like
![]()
お早うございます。
倒れそう、転びそうなのでつかい棒で支えろ! この辺の口語だと「おっけるんたがら、つっぱりかれ!」となるかな? おっけるは自動詞、おっけすは他動詞。 笛吹童子さんは倒れそうな鳥居を紹介してましたが人手が掛かっていれば何とか持ちこたえるようにしますが、放置され腐ってしまった鳥居を林崎の山の中で見たことがあります(笑)。
え"~ッ。
松崎観音堂の標識がこぉんなンなっちゃってるー 石碑の縄もえづのこまにが~。 (あ、これはチャウトコかな?) 津ッ化絵某(すごい変換だー もー、コイツ、イヤ!)・・・つっかえ棒で支えるとゆー気遣いが泣かせるぜ! んで、「ほっかむり」はまだいましたか? ![]()
名梨様
大法螺吹きはすごいです。 岩手山をオガラで・・・ぷぷぷ! 似たような例 ①奈良の大仏をおならで飛ばす。 ②ジャイアント馬場が野球選手でピッチャーの頃・・・ 振りかぶって第一球投げました。おおっと勢い余って審判の頭を叩いてしましました! ぜんぜん違う方向に進んでしまいました!(爆) ![]()
about様
おばんでがす。(謝) 遠野語講座ありがとうございます。 ためになります。 でも、日常会話にはまだ着いてイケマセン。(爆) 林崎の山奥で朽ちた鳥居となると・・・・なにやら新たな新事実が出てくるのすか? ![]()
たま千代様
あ、「え」に”が付いている(爆) 松崎観音はワタクシに4つのオドロキを提供してくれはりました。 ①吊りミッキーからこんなに近かったのかよう!(嘆き) ②ツッ化絵棒(うぁ!)の看板 ③ほっかむりの狛犬どん ④また裏口から入っちまったよう! ほんとにねぇぇ~~~! お、ちなみに1,2枚目の石碑は・・・笛の旦那がようく知っている場所だぁ! |
アバウト
![]() 或る時は探検隊長、或る時は潜入捜査官。また或る時は中年探偵団・・・変幻自在の山猫を貴方は探し出すことが出来るか? 「あなたが山猫さんですか?」「とんでもねぇ、アタシは山猫だよぅ」 by yamaneko カレンダー
アクセス数
カテゴリ
全体 ひたかみ縦貫道 ダーティファイト 像族たち 古道を往く 新しきモノ 山岳展望 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 星空 東海岸よく見ゆ 東京ちょい散歩 潜入捜査官シリーズ 炎の料理人 猫額ガーデン 神社、仏閣、石碑 空 雲 星空 花、植物 遠野でランチ 遠野の動物たち 遠野の山奥に 遠野の川 遠野の虫たち 遠野の祭り 遠野の街中で 遠野の里山 遠野ぶれんど 遠野物語の地 郷土芸能 鉄の目 陰影明暗症候群 厄年入院日記(き、気胸なり!) 安倍奥な日々 しぞおかなグルメたち 遠野の里 戦慄せしめよ 絵婆ネタ My favorite songs 遠野の水辺 珍遠野遺産 ネタっこを起こす 復刻 山猫の館 ばかっ旅 トザンシャの者 未分類 最新のコメント
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 最新の記事
外部リンク
お気に入りブログ
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
検索
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||