山猫を探す人Ⅱ

okenamay.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2008年 03月 16日

白い不動堂

昨日、下総セントラルドグマ(w では19℃まで気温が上がりました。
モンシロチョウがひらりひら~りと飛んでいましたよ。
青い彗星号は本日めでたく5回目の車検入院から退院して参りました。
しかし、ラジエーター周り、ブレーキ周り、燃料ホースがこの先どこまで持つか微妙な状態・・・・今回はベラボウな修理料金に腹を立て、交換を見送った。
おそらく、これが最後の車検となろう。

本日はさらに春めき、もしかしたら20℃を越えるかも知れません。
そんな春爛漫の中、敢えて白い世界のエントリーをするワタクシは空気の読めない偏屈者か(w



白い不動堂_c0337257_12124370.jpg

13年前、初めて遭遇した遠野物語の地。



白い不動堂_c0337257_12124318.jpg

真冬というのに穏やかな天気に恵まれた。
気温は辛うじて氷点下というところか・・・・



白い不動堂_c0337257_12124328.jpg

梢から雪がさらさらと舞い落ち・・・・・
てか、江守徹的不動様が古葉監督の如く(w
(もはやこの1行を理解出来る人も少ないだろう)



白い不動堂_c0337257_12124480.jpg

おっけそうな鳥居につっぱりかって・・・・(この遠野語合っているかなぁ~)
そうしないと、すぐにツイストを踊りそうだ。



白い不動堂_c0337257_12124426.jpg

山神の石碑・・・・よ、読めない(w



白い不動堂_c0337257_12124461.jpg

お堂に装備された3種の神器(?)



白い不動堂_c0337257_12124423.jpg

竹箒と・・・・・と・・・・・・
呼び名が判らん_|‾|○

ま、どっちにしてもこの山深きお堂を祓い清める道具であることは確かだ。

今頃はこの白き不動堂もまだら雪の世界となっていることだろう。















by Wild_Cat_Seeker | 2008-03-16 00:18 | 遠野物語の地 | Comments(14)
Commented by 沼独句機関 at 2008-03-16 01:02 x

  \(⌒-⌒)
   (・(ェ,,)・ ) < そんな箒で俺様がクマー!!
    `つ   `つ      (´⌒(´
     ゝ_つ_`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
              (´⌒(´⌒;;
      ズザザザ

Commented by 一如 at 2008-03-16 08:56 x
>おっけそうな鳥居につっぱりかって・・

はい、あなた正解ですぅ[E:happy01]
すんばらすぃ、まもなく貴殿に遠野語マイスターの称号があたえられるでありましょう
あっ…はちおんがまだじゃったかぁ(爆)

えっとぉ、その一見して鍬かな?と思える道具は
「柄がみじけぇがら、ジョレンがな?トガがな」
と相棒が分析しております。

Commented by 座敷親父 at 2008-03-16 10:56 x
一如姐さまのコメントで「トガ」と言う物と思われやんすぺ。
「トガ」とは「塘鍬」だったっけすかな?
よく使ったもんでやんす。
でも、本来の使用方法ではながっいたすもや。
東北のスキー場では重宝する道具でやんす。
(東北からあんまり出たことがない田舎者でやんすから。)
ワールドカップ雪中土方として使った記憶がござんす。
もちろん赤羽根スキー場でも。
ここ数年はスキーもサボっているので使ってないでがんす。

Commented by yamaneko at 2008-03-16 11:10 x
沼独句機関どん

よくAAがすぱむフィルターを通過しましたな(w
こころぐの基準がよーわからん。
主のコメ返しをブロックするくせに_|‾|○

Commented by yamaneko at 2008-03-16 11:15 x
一如様

>はい、あなた正解ですぅ

えっへっへ、こいつは1種のカンニングっす。
以前のエントリーで名梨様とaboutさんに解説して貰ったのす。んなもんでハチオンはよぐわがらね・・です(w

じょれん。。。とが。。。こりゃまた判らない単語が出てきたぞい(爆)

Commented by yamaneko at 2008-03-16 11:25 x
座敷親父様

間髪入れずの解説をクロコダイル・・・いやアリゲーターゴザイマース(・・・・・_|‾|○)

糖鍬・・・と浮くわ・・・・唐鍬でんな
・・・・・コソコソ・・・・・・

あ、な~るほど
netって便利だなぁ~。

んでも座敷親父様はスキー場で重宝したのすか?
「ワールドカップを影で支えた伝統の農具たち」
N○Kが飛びつきそうなドキュメントの題名(w

Commented by numako at 2008-03-16 12:20 x
>よくAAがすぱむフィルターを通過
あ、いや、ただ暗に「熊手」を…(汗

もう一つ架かってましたな。
なんか、例のカッチャ(シャクシ)にも見えるやうな…

Commented by yamaneko at 2008-03-16 12:42 x
numakoどん

>ただ暗に「熊手」を…

よ、読めなかった_|‾|○

熊手でよかったのかぁ・・・
どうも、日惜しがり・・・潮干狩りで使うものを想像しがちですが~

蟻下駄ごぜぇます。

そうそう、唐鍬は傍の水路掃除に使うのだろうなと想像していましたよ。用法はカッチャと一緒ですね。
んでも座敷親父様が雪中土木道具として重宝したと聞くと・・・う~ん


Commented by とーほくの湘南人 at 2008-03-16 15:31 x
>そんな箒で俺様がクマー!!

たった今近所のハクチョースキーを見に行ってきたとこで、
こんな・・・・かぁいい滑るクマ公を見てしもた(w
まぁだいるのですね。オラホのハクチョー。かんとーにも飛来しているの
かしらん・・・・さる情報(猿の情報ではない)によれば、いるらすぃ・・・

うーむ・・・(また、考え込むでない)
遠野郷のお社には、必ずといっていいほど幾つかのタイプの「ケア用品」が
置いてあったずもな・・・・
何かを束ねただけの簡易箒から、このようなちゃぁんとしたモノまで。
今も「残っている」一番の理由ですね。


Commented by とらねこ at 2008-03-16 19:21 x
昨年では味わえなかった白の世界、これだけでも良かったと安堵しております。

ところで唐鍬(とが)だべが?おら、「かっちゃ」でねえがと思うじぇ・・・笑

Commented by romi at 2008-03-16 23:40 x
とが・・・・・
とうちゃ(父)でなくかっちゃ(母)に一票!

うん?投票制で決まるわけではない??  そうか。
でも、道具の名前は地方によって言い方が変わるから又面白い。
(@^^)/~~~

Commented by yamaneko at 2008-03-17 00:24 x
とーほくの湘南人様

とーほくのハクチョースキーは続々と北帰行を始めているようですね。
春でんな~。今年は寒波の揺り返し無しで春本番を迎えられそうですなぁ。

神社、お堂には箒類が多く残っていますよね。鍬の類は珍しいのではないかと・・・思いました。


Commented by yamaneko at 2008-03-17 00:27 x
とらねこ様

去年からは想像も出来ない景色の連続で、満足至極でしたよ。
轍がさらに奥まで続いているこの林道・・・・なんか次の目標が・・・(w

ん、とらねこさんは「かっちゃ」と見ましたか・・・どちらにしても川を浚う目的か、雪掻きをする目的でしょうね。

Commented by yamaneko at 2008-03-17 00:33 x
romi様

お、かっちゃ派がもう一人(w

そういえば、今は無き旧実家の納屋に鍬鍬がありました。農業をやっていたとは聞いていませんでしたが、戦時中に庭でも耕していたものと思われます。



名前
URL
削除用パスワード


<< ぬこMライン      琴畑渓谷 >>